Higemushokuカナダ留学日記

ヒゲ無職からカナダ移住。

カナダ永住権取得計画進行中

オンライン英会話、レアジョブ無料体験の感想

レアジョブ


いきなりですが珍しく講師紹介の動画があったので貼っておきます。講師はおそらくほぼフィリピン系。特徴的なのは「日常英会話レッスン」、「ビジネス英語」、「中学・高校生コース」と目的によって料金プラン設定が選べるところ。ビジネス英会話のプランは月額1万円程度で、日常英会話プランの倍額ぐらいします。強気ですねぇぇぇ。HPにも「特別なトレーニングを受けた認定講師とコース専用教材で、よりビジネスに特化したコース」とありますし、社名もレアジョブ。講師選択の際に大学の専攻まで確認できるようになっています。また、中高生プランでは、英検の2次対策教材というものもあるようです。このあたりは他社にはないユニークなところかと思います。

会話の内容や感想など

Bess というフィリピン人女性で、落ち着いた大人の女性といった印象でした。 初めからレッスンをリードしてくれて、最初に体験レッスンの内容を丁寧に説明してくれました。初心者の方にはとても分かりやすくて安心できる内容かとおもいます。また、会話と同時並行でメッセージでも頻繁にコミュニケーションをしてくれます。今日のレッスンの流れは

  • I. introduction
  • II. level check
  • III. demo lesson
  • IV. feedback section

だよ。とか、

  • My name is Tutor Bess.
  • I live in Bukidnon, Mindanao. I like mountain climbing, running , cycling and sleeping.
  • My job is an English Tutor.

だとか。他のスクールの講師は僕がある程度英語が話せることが分かると、特に何もお願いせずとも初回体験レッスンといった形式ではなく普通のフリートークに切り替えてくれたのですが、Bessはレベルアセスメントもフィードバックもきちんとしてくれました。ちなみに僕はレベル8(英語での議論や会議をリードできる。)だそうです。Bessさん優しい。ネイティブの中に入って議論とか会議なんてとてもできませんけどね。笑

レアジョブ英会話無料体験へ

まとめ

レアジョブ英会話は大手で有名なので、料金もレッスン内容もやはり安定している感じですね。初心者に優しいという印象でした。また、ビジネス英語の方もわざわざ別料金プランを設定しているぐらいですから、力を入れている様子です。Bessも、子供からお年寄りまで幅広く教えているが、働いている男性にビジネス英語を教えることがメインと言っていました。

まとめのおまけ

あ、あと最後にもう一点。日本人は文法や表現方法など、小さいところを気にしすぎるから上達が遅いというのは事実だと思います。僕は気にしつつ気にしないという最強の技術を身につけたので皆さんもこの作戦でいきましょう。というのを前提で、この先生からの僕への指摘をみてください。実際のフィードバックです。

  • II. Grammar
  • a. Tai-san said: Like one and a half years.
  • Correct: Like one and a half year.

これは先生の指摘が間違いで、僕のが合ってます。レッスン後にカナダ人の友達2人に確認しました(陰湿ですね)。もしどうしても先生の指摘のように表現したければ「One year and a half year.」なら大丈夫だそうです。

とまぁ僕はこうゆうところを気にしてしまう、しみったれた毛深い日本人です。ただ、実際にカナダで住んでいて、誰かと会話をしていて誰かが同じミスをしたとしても誰も気にもしません。こんなちっさいこと。エスター(カナダ人の友達)に言わせれば、「まぁ大学のエッセイでこのミスすると0.5%減点とかにはなるんじゃない?」だそうです。なので、各々の目標にも拠りますがこうゆうのは気にせず英会話を楽しみましょう!ということが言いたかったのです。もしこういったミスが気になるようであればeigox(エイゴックス) でネイティブ講師とレッスンすることをオススメします。あと、全く関係ありませんが、このページの最初にリンクを貼っていた講師紹介の動画ですが、個人的に0:07秒あたりに出てくる女性講師が好きです。声を大にして言いたい。それはもう、初恋の予感。こんな感じで不純な動機で英語の勉強ができればいいと思っています。

この他にも僕が帰省中に体験したオンラインスクールをご紹介しています。個々のスクールの強み弱みをランキング形式で、とてつもない独断と偏見でまとめています。

スクールによってターゲットユーザーや講師の質、金額が様々ですので、まずはいろいろと無料体験をしてみてください。失敗のないスクール選びのお役に立てれば幸いです。